『結婚したいけど、いい人がいない。』『友達が結婚して焦るけど、周りは女性ばかりで出会いが無い。』こんな悩みはありませんか?

だって、仕事も忙しいですし・・・(図星)。



わかる!全然出会い無いよね。
でも結婚したいって気持ちがあるなら、結婚相談所がおすすめだよ!



でも正直、結婚相談所ってハードルが高くて・・・。
りんごちゃんの気持ちもわかります(私も前はネガティブなイメージもありました)。
でも、今はお見合い結婚した夫と結婚して幸せですし、結婚相談所に入って良かったと思っています。
そこで、この記事では『出会いがない保育士さんに結婚相談所での婚活がおすすめだと思う理由』についてまとめました。
この記事を読むと次のことがわかります。
- 保育士さんの出会いが少ない理由
- 結婚相談所とマッチングアプリの違い
- 出会いがない保育士さんには結婚相談所がおすすめな理由
結論は次の通りです。
- 保育士は職場以外の出会いも少ない
→これから自然に出会うのは大変 - 結婚相談所は身元がしっかりした人と短期間にたくさん出会える
- 忙しくて周りの目も気になる保育士さんにおすすめ



結婚相談所のことを知って、実りある婚活をしましょう!
保育士は出会うきっかけが断然少ない


皆さんは、結婚している方がどこで相手に出会っているか知っていますか?


国立社会保障・人口問題研究所が行った第15回出生動向基本調査(https://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou15/doukou15_gaiyo.asp)によると、友人や兄弟姉妹を通じて知り合った方が30.9%、職場や仕事で知り合った方が28.1%、学校で知り合った方が11.7%で、この3つの出会いを合わせると全体の約70%となります。
一方、保育士は
- 友人→友達は女友達ばかり
- 職場→ほぼ女性しかいない
- 学校→ほぼ女性しかいない
(女子高→女子大で女性のみの人も多い)
という方がたくさんいます。
さらに、『休みの日は疲れて家でゆっくりするのが好き♡』『友達とカフェや旅行に行くのが好き!』という方も多く、一般的な女性より出会いのチャンスは圧倒的に少ないのです。



私、全部当てはまってます・・・。



大丈夫・・・私もそうだった!
でもそれは『いい人に出会わなかったのは、環境にも原因があった』ってことだから、いい出会いがある所へ行ったらすぐ相手が見つかる可能性もあるよ☆
結婚相談所ってどんな所なの?


結婚相談所は『結婚したい独身の会員さんに結婚を前提とした出会いをサポートしてくれる場』です。



それくらい知ってますよ♪
でもマッチングアプリも相手のこと色々わかるし、同じような感じですよね?



全然違うから!
鍵のかかってない窓全開の一軒家とオートロックで監視カメラの付いてるマンションくらい違うから!!
のんきなりんごちゃんのために、結婚相談所と婚活アプリの違いについて簡単にまとめました。
結婚相談所 | マッチングアプリ | |
結婚したい度 | ◎ | △ 遊び目的や友達から 始めたい人も多い |
独身証明 | ◎ 必須 | △ ほとんどの人が 出してない |
収入証明 | ◎ 男性は必須 | △ ほとんどの人が 出してない |
初期費用 | △ 0円~ 約200,000円 | ◎ 0円 |
月会費 | △ 約10,000円~ 20,000円 | ◎ 約4,000円 (女性無料制度アリ) |
成婚料 | △ なし~ 約200,000円 | ◎ なし |
サポート | ◎ プロがサポート | × なし |



た・・・高い!
結婚相談所高いですぅ(泣)



その分、本気で結婚したいと思ってる人しかいないし、サービスも充実してるんだよ。



でもでもぉ!



次の項目でどんなサービスがあって保育士にどんなメリットがあるのか話すから、料金に見合うサービスなのか考えてみて♪
たくさんの婚活方法の中でも結婚相談所がおすすめな理由


ここでは結婚相談所が保育士さんにとってどのようなメリットがあるのか解説します。
身元がしっかりした人にすぐ会える
結婚相談所では、会う前に写真などを確認できるので『連絡をとっていた人が実は同僚だった』『パーティーに参加したら保護者がいた』ということはほぼありません。
マッチングアプリや婚活イベントは、会いたいタイミングが相手とズレていたり、メッセージのやりとりをしているうちに自然消滅してしまうことも多くあります。
しかし、結婚相談所ではお互い相手のことが気になったらすぐに会うことができます。



すぐに会うなんて、不安です・・・。



『会ったら印象が違った』ということはよくあるから、早めに会ってフィーリングを確かめるのは大事だよ♪



でも私、人見知りなんです!
それに、断るのも苦手で・・・。



初めて会う時は1時間くらいお茶して終わりって決まってるから大丈夫!
断りの連絡は相談所の人がしてくれるし、個人情報はお互いにまた会いたいって意思を確認してから交換するから安心してね。
初めて会うって色々と不安ですよね。
そこで、結婚相談所で身元のしっかりした人にすぐ会えるメリットをまとめてみました。
- 短期間で条件に合うたくさんの方に会う事ができる
いつ来るかわからない返信を気にしつつ同じような会話をたくさんしなくていい
会う予定をキャンセルすると違約金がかかるので、すっぽかしが無い - 断りの連絡は相談所がしてくれる
サービスによっては日程調整や待ち合わせ場所の調整まで簡単にできるので、楽 - 個人情報が守られる
もし断ることになっても安心



普通のお付き合いだとなかなか聞けない年収のことも知ることができるので、安心です。



短期間に何人か実際に会ってみて、フィーリングの合う方を見つけましょう!
余裕のある時期に集中して婚活をすることができる
『行事の準備で忙しい!』『新年度の準備があって予定が立たない!!』なんてこともありますよね。
そんな時は落ち着いてる時期に集中して色々な方に会うこともできます。



私は忙しいとすぐに周りが見えなくなるので、助かります!
また、結婚相談所では仮交際期間というものがあります。
この期間は、世間の『男友達』のような関係にあたるので、同時並行で他の方に会うこともできます(むしろ推奨されています)。
また、交際期間の目安(3か月)があるので、いいなと思ったら結婚が決まるのも早いです。



行事の少ない時期にいい人を見つけて『彼女』的な存在になれればいいな♡なんて思ってたら『婚約者』になってた!なんてこともあるよ♡
アドバイザーさんに色々相談できる
- いつもジャージやカジュアルな服を着ているので、婚活の服装が自分に似合っているか不安
- 彼氏がいるときも相手が何を考えているのかわからなくて悩むことが多い
- 女性ばかりの職場にいるので、男性との関わり方に自信が無い
こんなことを思ったことはありませんか?
相談所では、アドバイザーさん(各社呼び方が違っています)に悩みや不安を相談することができます。



私の場合、服装は大丈夫だと思ってましたが、面談で交際の振り返りをして次の交際に活かしていました。



先輩は休みの日はきれいめな服着てますもんね。
面談ってドキドキしますが、自分の悪いところを直せたりもっと自分に合う人を紹介してもらえるのはいいですね!



服装も今考えると少しイタかったのですが(泣)
このようなことから交際の不安など色々相談できるので、安心して婚活することができます。
結論:出会いが無い保育士さんには結婚相談所がおすすめです


結婚相談所以外にも出会いを増やすための方法は色々あります。
しかし、『今までは結婚を考えられるような人との出会いが無かったけど、結婚したいという気持ちはある!』という保育士さんには結婚相談所がおすすめです。



お金はかかりますが、結婚したいと思っている真面目な男性に出会うことができます。
若い方が色々な男性と出会えるので、少しでも気になったら話だけでも聞いてみることをおすすめします(無理な勧誘はありません。クーリングオフ制度※も使えるので安心です)。
※クーリングオフ制度 … 契約をした後でも、契約を考え直すことができる制度。一定期間内であれば無条件で申し込みを撤回したり解除できます(独立行政法人国民生活センターHP参照)。



自然な出会いを探して時間ばかりが経ってしまったり、付き合っても結婚できなくて悩むなら、結婚相談所もアリだな!
入会しなくても、相談所以外の婚活についてアドバイスをもらえる所やどんな人に会えるのか教えてもらえる所もあるので、自分に合いそうな結婚相談所を探してみましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました☆
コメント